アメリカ・カルフォルニアのサンタクルーズで1985年に創業し、ヘルメット、グラブ、サイクルシューズ、その他アクセサリーなどの自転車系アイテムをリリースするブランド「Giro(ジロ)」より、人気のシューレース仕様のロードシューズ「EMPIRE」のナイロンソールモデル「EMPIRE 85」が、世界的なヴィンテージ・サイクルの祭典「Eroica(エロイカ)」記念のアイテムとしてリリースしました。初回販売分(限定120セット)には、エロイカオリジナル仕様のキャップ、グローブ、ソックスが付属します。
「Eroica」という有名なヴィンテージ・サイクルのイベントに向けに作られた「EMPIRE」のナイロンソールモデル「EMPIRE 85」は、オールブラックのスペシャルモデルで、「Eroica」のイベントに参加できるのは原則として1987年以前に作られた自転車となることとあわせて、Giroの創業年でもある「85」(※1985年)を名前に冠し、「Eroica」に敬意を表したシューズとなっています。
「EMPIRE 85」には、限定モデルならではの5つの特徴があり、以下で紹介します。
特徴1:ナイロンソール
EMPIREシリーズ初の、ナイロンソール採用。カーボンに比べしなやかなソールのため、ロングライドやツーリングなど、サイクルシューズが初めての方にもオススメです。ソール側にもしなやかさを生み出すことでカーボンソールよりも歩きやすく、疲れにくいという効果も有り。
特徴2:SUPERNATURAL FIT SYSTEM
インソールにS、M、Lのパットを付け替えることでフィッティング精度を高める「SUPERNATURAL FIT SYSTEM」を採用。さまざまな足のサイズ、カタチに対応。
特徴3:レザーのようなマイクロファイバー製アッパー
アッパーのマイクロファイバー素材は使っていくうちに足にフィットし、生地自体が呼吸もするということで、リアルレザーのような機能を備え、革の風合いのようにエイジングも可能。
特徴4:ブラック、レッド、オレンジの三色のシューレースが付属
コーディネートに併せて、シューレースの色を変えて楽しめる。上2つのレースホールは真鍮製。
特徴5:トゥーストラップ対応のクリート付属
トークリップなどを使用するクラシックやクラシックテイストで自転車を楽しみたい人にはたまらない溝切りタイプのクリートが付属。
初回販売分(限定120セット)には、以下の3アイテム、EROICAオリジナル仕様のキャップ、グローブ、ソックスが付属します。
GIRO EMPIRE85 限定セット
初回入荷 限定120セット シューズ・キャップ・グローブ・ソックス付属
シューズ サイズ:39 / 39.5 / 40 / 40.5 / 41 / 41.5 / 42 / 42.5 / 43 / 43/5 /44
セット価格 : 36,000円(税別)
発売日 : 発売中
限定セットに付属する3アイテムの詳細はこちら ↓
SIV GLOVE
通気性に優れたメッシュに、しっかりとした手のひら部分のパッドで長距離ライドでも快適で疲れにくく、フィット感も優れたモダンクラシックなグローブ。
単体価格:4,200円(税別)
※写真は2016年6月にスペインで行われたEROICA HISPANIAより。グラブ着用の様子を。
SEASONAL MERINO WOOL SOCKS
メリノウール採用のソックス。薄手でフィッティングを損なわず、かつメリノの快適さと防臭性、速乾性も備えて、長距離ライド中も足元を快適に保ってくれるソックス。イタリア製。
単体価格:2,600円(税別)
※写真は2016年6月にスペインで行われたEROICA HISPANIAより。ソックス着用の様子を。
CLASSIC COTTON CAP
雨風をしのぎ、涼しい日には保温、暑い日には日よけと汗を吸い上げるキャップ。視界を確保するための短めの鍔を採用する。
単体価格:3,200円(税別)
2016 Giro デジタルカタログ
http://www.diatechproducts.com/giro/2016catalog/index.html
問い合わせ先:ダイアテック
http://www.diatechproducts.com/
【今回のGiroのコラボレーションのテーマとなる「エロイカ(L’Eroica)」とは?】
世界8ヶ国で行われている、ヴィンテージ自転車の祭典。原則的に1987年以前の自転車(フレーム&パーツ)に跨がり、開催するその土地特有の田園風景の中、未舗装路を含めたルートを走りゴールを目指すライドイベント。現在は日本(富士山の麓、山梨県河口湖村)でも行われている。上の写真は2016年6月5日に行われたスペインでのエロイカ「Eroica HISPANIA」の様子。こちらを本サイト「LIFECYCLES」で取材をしているので、レポート記事を展開予定しています。