• LIFECYCLES ライフサイクルズ Facebook
  • LIFECYCLES ライフサイクルズ Twitter
  • LIFECYCLES ライフサイクルズ Instagram

LIFECYCLES ライフサイクルズ

LIFECYCLES ライフサイクルズ

自転車、アウトドア、写真、ファッションをサポートするWEBポータルサイト

メインメニュー

Skip to primary content
  • HOME
  • BICYCLE
  • PHOTO
  • CAFE
  • APPAREL
  • GOODS
  • EVENT
  • メニュー

Hello! Picnic Cycling ハロー! ピクニック・サイクリング


旅✕レンタサイクルのススメ

2016.6.11

portland1

6月に入り、そろそろ夏の旅を計画しはじめる頃でしょうか。

自転車で旅する手段には、
自分の自転車を持っていくか、もしくは、現地でレンタサイクルするか、
どちらかになると思いますが、ここ数年の私の旅はもっぱら、
「現地でレンタサイクル派」です。

というのも、私の旅はもれなく子ども(2歳)がついてくるため、
子どもとはいえ、2人分の旅の荷物を考えると
子乗せ仕様の自転車は輪行できない、というのが一番の理由。
旦那さんも一緒に行く旅なら、まだ可能性はありますが、
いつも思いついて、大人1人+子1人で勝手に旅に出てしまうため(笑)、
荷物は最小限に!が旅のモットー。

海外旅でも、現地のレンタサイクル情報をリサーチして、
旅の中で自転車に乗って楽しむ時間を、できるだけつくっています。

旅の場合は日常よりも、より強烈に
「自転車で移動することの楽しさ」を体感できるので、オススメです。
歩くだけではわからない街の魅力が、自転車だと
五感をフル稼働して感じることができるから、だと思ってます。

portland5さて、今回掲載している写真は、昨年5月に訪れた、アメリカで最も自転車フレンドリーな都市と言われる「ポートランド」で撮影したもの。子連れ旅でもレンタサイクルをあきらめたくない!という執念で(笑)、旅の前にせっせとリサーチし、予約メールもがんばって英語で送り、日本ではめったに見かけない?子どもを乗せやすいカーゴバイクを市内の自転車店「Clever Cycles」でレンタルしました。
http://clevercycles.com/

portland4というわけで、早速レンタサイクルでGO! ポートランド市内は道が広くて走りやすい! 主要道路でない裏道にもしっかり自転車マーク、ありました。
さらに交通量の多い道には、自転車レーンがきれいなグリーンでペイントしてあり、交差点ではクルマより前に自転車の停止スペースが! 自転車レーンの看板も、蛍光グリーンで目立ってます。

portland2ポートランドは、街の中心を流れるウィラメット川に、いくつもの橋がかかっていて、そのデザインもさまざま。というわけで、レンタサイクルで「橋めぐりサイクリング」に出かけました。川沿いにはサイクリングロードが整備されていて、快適に走れましたし、橋の上にも自転車レーンがしっかり整備済。
市内には公園がいっぱいあり、自転車ラックのある飲食店もたくさんあるので、休憩スポットには事欠きません。天気にも恵まれ、半日ほど、子どもと一緒にサイクリングを快適に楽しんだのでした。

自転車で風を切って街を走るだけで、その街の住人の一人になった気分になれるのも、
旅先でのレンタサイクルの醍醐味。ポートランドでは、
自転車でお出かけ中のパパ&娘ちゃんから手を振って挨拶してもらったり、
と、サイクリスト同士ならではのコミュニケーションも思い出になりました。

旅の中でレンタサイクルに乗れるかどうかは、天気次第だったり、
子連れの場合は子どもの体調次第だったりもしますが、
それでもなんとかして叶えたい魅力がいっぱいなんです。
国内旅はもとより、海外旅でもぜひ、現地でレンタサイクルを楽しんでみてください!
portland3

PROFILEプロフィール


  • 杉谷 紗香

    季刊紙cycle 編集発行人・編集者

    文化系自転車乗りのためのフリーペーパー「季刊紙cycle」編集発行人。株式会社ピクニック社 代表。仕事は編集と執筆、たまに写真撮影と4コママンガも。食いしん坊で料理好き、最近はピクニックに夢中。日々の相棒は2013年秋生まれの男児。自転車と、食・音楽・アートが近くにある暮らしと旅を好む。

    http://www.cycleweb.jp/
    • 杉谷 紗香
    • 杉谷 紗香

Supporterd by


  • beruf
  • cycle
  • moca
  • About
  • Company
  • Privacy Policy
  • Contact
"LIFECYCLES"に掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。
Copyright © 2025年 LIFECYCLES Limited all rights reserved.